院長ブログ

2013.05.19

♪わらにまみれてよ♪

なんか年代がわかる今日の題ですね。

今朝は朝早く行動して9時にはサントムーンのホームアシストで

観葉植物用の土やその他もろもろを選んでいました。

9時にはがらがらの駐車場が、10時には満車にになっており、

庭の手入れや、家の手入れが好きな方が多いのですね。

午前中いっぱい、わらではなく”土”にまみれ、観葉植物の植え替えをやっていました。

4月の自宅のモンステラの植え替えでは、

カップラーメンの中のように根が鉢の中で充満していたので

新しい土で、広い鉢の中だとさぞかし自由に元気に育ってくれるだろうと思いきや、

見事な根腐れを起こしてしまいました。。。

mon.jpg 
ちょっと黄色いのは根がだめになったからです。

良かれと思った環境が、必ずしもモンステラにとっては良くなかったのですね。

根がつまりぎみで、多少窮屈な方がモンステラにとっては生きやすい環境だったみたいです。

M系植物だったのだ!で、人にもこういうことは言えるかもしれません。

ハイジだってフランクフルトのお屋敷より、アルムの山が良かったわけだし(BS2水曜放送中)。

それで現在モンステラはICU管理と称して、また狭い環境に戻しています。

元気にして、いつか病院に飾れたら良いな(いつになるのかな)。